心地よいはかわる

私が家にいない、3週間で家族の食や味の好みが変化。濃い味付けで、甘みが強い、なおかつ油っぽい料理が大好きになっていた子どもたち(特に下の子!)。

どうしよっかなーと考えました。

ふと、アカデミーの動画を見返すことが良くあります。ずっと見返せるのが嬉しい!

今回も、見返してから気持ちがスッキリ💫

誰のせいでもなくって単に脳の仕組みだし、時間をかけて行こうと。

私が変えたのは、『オイルフリーをたまににして、砂糖は使わないけどメープルシロップをふんだんに使う』方法で料理し、『油あげや厚揚げも頻繁に出す』ようにしました。

味付けに関しては、味見してもらうのを格段に増やしたこと、つけダレを用意する、つけダレの種類を増やしたこと。

精製油が体に与える負担はとっても大きい、環境にも。甘味料も同様。だから、家ごはんはオイルフリーシュガーフリーでいれたらいいなと思う☺️

でも今は、ちょっとずつでいっか。きっとこの先もどんどん、家族それぞれの心地いいは変わっていく。家族仲良く、健康にが続きますように。

。。。で、この話には続きがあって、調理法変えたら私の体に変化が?!この話、また書きます!

写真は、ゴーヤの揚げ焼きにかぶりついてる、下の子。

今日も読んでくださりありがとうございます!

ゆうこ

yuko
限界集落に住む、ぶどう農家の嫁。田舎暮らしを楽しみつつ、菜食生活を送っています。いつか家で、砂糖なしのプラントベースのアイスクリーム屋さんをするのが夢。

※このサイト内の記事には、アフィリエイト広告を利用しています。

コメント

コメントする

目次