草とのたたかい?それとも!

トップ画像は、8月はじめ頃の田んぼの様子。左側が草抜き後、右側が草抜きがまだ。

こんにちは〜

今年から田んぼを始めました。肥料も農薬も使わないでやっています☺️どうなることやら〜

今日は田んぼの草事情について🌿

田植えをして2週間後、6月末、田んぼの中をひたすら歩いて、田んぼの除草をしました。ちっさい根っこのついた草の芽がプカプカ浮いてきて、それはそれは、かわいかった〜🥺

その後、また2週間後、7月中旬に草踏みをしました。『でかくなったね。。でも、まだいける、たまに抜くくらいで、8割踏める!』

そしてその3週間後、8月始め。『や。やばい。。どこから抜く?永遠に、終わらんくない?!』草パニック🙃

草踏みどころじゃない、四つん這いで草抜きじゃ!

草抜きを1週間しても終わらない現実を目の当たりにして、除草剤ってすご~!って思ったし、しょっぱなから7枚も田んぼ始めるんじゃなかったって反省してる。

もー、草パニック通り越して、『どのくらいの草との共存なら、穂がつくのか知りたい!( ..)φメモメモ』みたいな、方向へ向かってます!

。。まあ、だいじょうぶでしょう!(*´ω`*)

手伝ってくださったお友達、ありがとうございました✨✨友達が持ってきてくれた、手押しの除草機がすごかった!ただし、草がちっこい時専用。

今日も最後まで読んてくださり、ありがとうございました〜❣農家のベジ嫁ゆうこでした☆

あわせて読みたい
Amazon | アルミ製 水田中耕除草機 一丁押し 60 | 耕うん機 アルミ製 水田中耕除草機 一丁押し 60が耕うん機ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)...
yuko
限界集落に住む、ぶどう農家の嫁。田舎暮らしを楽しみつつ、菜食生活を送っています。いつか家で、砂糖なしのプラントベースのアイスクリーム屋さんをするのが夢。

※このサイト内の記事には、アフィリエイト広告を利用しています。

コメント

コメントする

目次