こんにちは~!ぶどう農家のベジ嫁、ゆうこです☆
今日は、大好きな春雨を使った日のご飯を書きます!
でも肝心の春雨が、全然見えてない~
- 今日のご飯
- 味付けと作り方
- 使った食材
チャプチェ
おにぎり
春雨が大好きなんです。ちゅるちゅるするところが好き!しかも、原材料は緑豆!うれしっ
子どもも大好きだから、子どもと一緒のご飯の時は取り合いです。
この日のお昼はひとりご飯だったから、至福の時間を味わいました~~~~( *´艸`)
『今日はスーパーのお弁当がいい』
って言って夫は買いに出かけました。うんうん、お好きにしてね
オイルフリーで炒め、混ぜあわせる。
味付けは、ピーナツ醤油たれ。大豆ミートは味噌で味付け。
味がからみやすいように、細長く、薄く材料を切る。
硬めな人参とブロッコリーからフライパンへ入れて、水を投入。蓋をする。
火が通ったら、残りの食材(アボカドときゅうり以外)も入れて火を通す!

全部に火が通ったら、お湯で戻しておいた春雨を混ぜ合わせてお皿へ。
なんで、油で炒めないの??
って思った?それは、また今度書きますね。油を使って炒めることも、もちろんあります!気分やからだの調子で選んでるよ。
話しを戻して。。もどした乾燥大豆ミートを、フライパンで炒めて、味噌+水で味付け。
ピーナツ+醤油+水を混ぜて好きな味とトロミにして、タレ完成!
切ったこと忘れてたきゅうりも最後に添えました。
おにぎりは、白米おにぎり。上から、フラックスシードをぱらぱらかけました。
緑豆はるさめ、ブロッコリー、人参、オクラ、ブナピー、ズッキーニ、もやし、アボカド、きゅうり、大葉とみょうが、大豆ミート
おいしかった(*´ω`)
味噌味の大豆ミートと、ピーナッツバター+醤油のたれが、けんかしないし、しかも濃厚!
オイル使って炒めてないのに、濃厚なのは、ナッツバターのおかげかな。
それと、おくらのねばりと、大豆ミートの味噌味、アボカドも乗せたからかな?
味の濃いのも、薄いのも、タレで調節できるの良かった。
春雨って、意外とお腹にたまる。でんぷんだけになってたとしても、豆由来だから?そうゆうところも好き。
そして、さつま芋でんぷんで出来た春雨も大好き~!もちもちしてるよね。
あーまた春雨食べたくなってきた!
それでは今日もここまで読んで下さり、ありがとうございました!ぶどう農家のベジ嫁、ゆうこでした☆
春雨が整列して入ってて、しかもチャック付きの袋っていうのが使いやすい。
![]() | 緑豆はるさめ チャック付(120g*5袋セット)【加藤産業】 価格:1080円 |

![]() | ユウキ食品 業務用 韓国料理用春雨(300g)【ユウキ食品(youki)】[大容量 さつまいもでん粉 乾麺] 価格:479円 |

ただ、今は、春雨があっちゃこっちゃ向いて出しにくて、更にチャックもついていない、ドン・キホーテで購入した春雨に落ち着いております!お財布にやさしかった。。
![]() | アリサン 有機ピーナッツバタースムース(454g)【アリサン】 価格:1333円 |

ピーナツバターはこれを使っています。

コメント