2024年12月– date –
-
フラックスシードって?
今日は『フラックスシード』について話します🧐 前々回『オイルってどれ選べばいいの?』、前回『オイルフリー?!』の記事も良かったら。 写真は、茹でもやしと生人参すりすりしたものに、フラックスシード、醤油、カボスをかけたもの。 インスタ初投稿の... -
何でオイルフリー(精製油不使用)?
昨日に引き続き、オイルについて。 オイルについて、たーくさん情報あるけど、私は『オイルフリー(精製油不使用)』を選んでいます。 普段の家ご飯で、我が家に精製油が出てくると言えば、厚揚げとか油あげです。 オイルをひいての料理とか、揚げ物もたまに... -
インタビューして頂きました🥳
ベジママ勉強会のホームページで、なんとインタビューして頂きました!㊗️🎂 2022年の12月から菜食になり、そこからのからだとこころの怒涛の変化、家族との折り合い、 ベジライフアカデミーに参加してからの更なる変化、 ベジライフデザイナーとしての現... -
脂質たっぷりおにぎり
幼児食だけじゃない、小学生になっても、大人になっても、おやつはおにぎり🍙でいいじゃない と、最近思い直しました😁 そう思ってきたのは、菜食になってからかな?農家になってからかな? (農家は体力仕事多いから、カロリー多い脂質を意識しとかないと... -
プロフィール
『ぶどう農家のベジライフ』をご覧いただきありがとうございます!このブログを書いているゆうこです。2024年7月からブログをスタートさせました。 【自己紹介】 広島生まれ、広島育ち、広島在住。大阪や沖縄に住んだことがあります。旅行が大好きで、イン... -
丼ぶり
買い物に行った次の日は、色んな食材が冷蔵庫にあって、ごはんを作るのがいつもより楽しい! あるものを、切ったり茹でたりして、ブッダボウル風の丼ぶりを作りました。 ザ・手抜き&時短ごはん!!✨ 茹でブロッコリー、カブのステーキ、カブの葉の塩もみ... -
お手伝いブーム
最近、お手伝いブーム来てます😎 写真は、料理し終わってご満悦な下の子&皿洗い中の上の子 それとも、お小遣い貯めるブーム? 1回10円、1日2回まで←10玉そんなに持ってないから 子どもたちは掃除が好きで、料理も皿洗いも好き。と言っても、も... -
海苔巻き定食
この日は、海苔巻き定食風でした〜。 海苔巻きの具は、青菜(小松菜、大根の葉、カブの葉)の漬け物、納豆プラス菊芋入り醤油麹。アボカドにはヘンプシードをぱらぱらと。 ヘンプシードってそこだけお洒落に見えるんだけど?!ヘンプシードって鉄分も多いよ... -
炊き込みごはん
炊き込みご飯よくします👌この日の炊き込みご飯は、特に具だくさんだったので、キロク! 味付けは、マダムの『香ばし舞茸炊き込みご飯』のやり方で。この分量覚えやすくって、いつもコレ 具は。。きざみ昆布、舞茸1パック、さつま芋小さいの1つ、残ってた... -
豪華な朝ごはん
今日は、どうやって作ったかちょっと書いてみます。 ほうれん草と小松菜を湯がいて、海苔巻きを作る。 カブの葉っぱに塩をパラパラ。 ちょっとずつ残ってた、大根と里芋とさつま芋、そしてさっきのカブをフライパンへ入れて、蒸す。水は1センチくらい。 ざ...